KC看護アカデミアブログ

お問い合わせの多い質問について

こんにちは!
塾長の陀安です。

今回は、日々皆さんからのご相談を受けるなかで、お問い合わせの多いご質問についてお答えします。

「入試のどのくらい前から試験勉強を始めたらいいのですか?」

早く始めるに越したことはないですが、受験校のレベル、受験に必要な科目、あなた自身の学習状況によって変わってきます。

偏差値の高い学校を受けるのであれば、長期的な学習計画を立てる必要があるので、早めに準備を始めなければなりません。

偏差値の低い学校であっても、あなた自身の学習状況によっては、早めに始める必要があります。基礎学力に自信がない方は早めに始動して下さい。

また、どのくらい集中して学習に取り組めるかによっても、始める時期が変わってきます。仕事やアルバイトをしながら勉強する場合、学習に割ける時間が限られるため、早く始める必要があります。一方、学習に割ける時間に比較的余裕がある場合、短期集中型の学習でいけることもあります。

受験科目に英語や数学が含まれる場合、早めに学習を始める必要があります。英単語や公式などの基本事項を身に着ける学習だけでなく、過去問に取り組むような、応用力を磨く学習が必要だからです。

早めに対策を始めるのが理想ですが、試験まで時間がないので毎日でも授業を受けたいという要望にもできるだけ対応致します。

「何コマくらいとればよいですか?」

これも、受験校のレベル、受験に必要な科目、あなた自身の学習状況によって変わってきます。

相談の上、あなたにぴったりのスケジュールを提案させていただきます。

「毎週決まった日時に授業を受けられないのですが」

完全個別制なので、講師と相談のうえ、あなたの都合の良い日時で授業を設定できます。

たとえば、今週は金曜日の15時、来週は火曜日の20時、などのようにその都度授業を組むことができます。

仕事の都合で一週間お休みにしたい、というような場合も柔軟に対応できます。

「Zoomの使い方がわかりません」

慣れていないと使い方がわからないのは当然です。一から説明しますので、安心してください。

Zoomによる授業が基本になりますので、できればパソコンか、タブレット端末をご用意ください。

スマホでも不可能ではありませんが、板書の文字が小さくて見えづらい場合があります。

「対面のほうがよいのですが」

オンラインが基本ですが、講師と相談のうえ、対面で授業を受けることもできます。

「願書の作成や面接対策もしてもらえるのですか?」

できます。

授業は回数制で、購入したチケットを、学科指導だけではなく、願書の作成や面接対策にも利用することができます。

普段は学科指導を受け、試験が近づいてきたら願書作成や面接の授業を受けるという使い方がおすすめです。

「小論文の指導はどのように行うのですか?」

授業の中で文章構成の説明や頻出テーマの解説をし、次回までに書いてきてほしい課題を出します。

書けた課題はメールで送付してもらうか、書類共有ソフト(DropBox)を使って講師と共有します。

次の授業で講師が添削し、修正箇所を指導します。

なお、当塾では大型のオンライン授業専用ディスプレイを導入していますので、あなたの書いた答案を実際に画面に映しながら修正箇所をリアルタイムで確認できます。

「長い間勉強から離れているのですが」

完全個別制なので自分のペースで学習できます。

いきなり受験レベルに取り組む必要はありません。

あなたの現在の学習状況を講師が見きわめて、最適な学習スケジュールを提案します。


今日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。